湘南・西湘の安くておしゃれな住宅会社1HOME

News & Blog

お知らせ・キャンペーン
TOPお知らせ一覧

賃貸VS持ち家 〜永遠のテーマ〜

2025.3.6

賃貸と持ち家、結局どっちがいいの?

「賃貸と持ち家、どっちがいいの?」 この話題、きっと何度も耳にしたことがあるのではないでしょうか?

家を持つか、賃貸で暮らすか。 一生のうちで住まいにかけるお金は大きいからこそ、悩むのは当然ですよね。

今回は、マイホームを持つことのメリットに注目しつつ、「できるだけ安く抑えてお得に暮らす方法」までお話しします。

賃貸のメリットとデメリット

まずは賃貸のメリット・デメリットから見てみましょう。

メリット

  • 初期費用が抑えられる
  • 生活スタイルの変化に合わせて気軽に引っ越しができる
  • 住宅ローンを組む必要がない

デメリット

  • 何年住んでも自分の資産にならない
  • 家賃を一生払い続けなければならない
  • リフォームや設備の変更が自由にできない

たとえば、30年間ずっと家賃8万円の賃貸に住み続けた場合、支払う総額は約2,880万円。 これだけの金額を払っても、自分のものになるわけではありません。

「老後も家賃を払い続ける生活」 想像すると、少し不安になりませんか?

持ち家のメリットとデメリット

では、持ち家の場合はどうでしょう?

メリット

  • 住宅ローンを完済すれば、老後の住居費がグッと抑えられる
  • リフォームやカスタマイズが自由にできる
  • 何かあったときに「資産」として残せる

デメリット

  • 初期費用がかかる
  • 住宅ローンの支払いがある
  • 住み替えのハードルが高い

しかし、持ち家の最大のメリットは「最終的に自分のものになる」ということ。 住宅ローンを払い終えれば、家賃の支払いがなくなるのは大きな安心感につながります。

「持ち家は高い」という思い込みを変えよう!

「マイホームが欲しいけど、高いから無理かも…」

そう思っている方、多いですよね。 確かに、大手ハウスメーカーで注文住宅を建てると、総額3000万〜4000万円なんていうことも。

でも、実はそんなにお金をかけなくても、賃貸と同じくらいの負担でマイホームを持つことは可能なんです!

1HOMEなら1000万円台でマイホームが実現できます!

「え?そんなに安くて大丈夫なの?」と驚くかもしれません。 でも、1HOMEは無駄なコストを徹底的にカットしながら、大手に負けない品質の家を提供しています。

例えば…

  • ムダな広告費をかけない
  • 自社施工でコストを削減
  • 必要なものだけを厳選した設計

こうした工夫で、品質を落とさずに価格を抑えた家づくりを実現しているんです。

結論:賃貸のままより、賢くマイホームを手に入れよう!

「いつかはマイホーム」と思っているなら、賃貸の家賃を払い続けるより、 今の家賃と変わらない月々の支払いで、自分の家を持つ方がずっとお得!

しかも、1HOMEなら**「月々3万円台〜」で家を持つことも可能**。

「マイホームは贅沢」と思っていた方こそ、ぜひ一度ご相談ください。

あなたの理想の住まいを、理想の支払額で実現しませんか?

無料カタログダウンロード申込はこちら 見学会ご予約はこちら
もっと詳しく知りたい
1ホームの家づくりについて
もっと詳しく!
01

月々3万円台から
理想の住まいが叶う
秘密

詳しくはこちら
02

高品質設備と
暮らしやすい
間取り設計

詳しくはこちら
03

地域密着だからこそ
実現できる、ずっと安心の
生涯サポート

詳しくはこちら
月々3万円台から理想の住まいが叶う秘密 高品質設備と暮らしやすい間取り設計 地域密着だからこそ実現できる、ずっと安心の生涯サポート
よくあるご質問
HOME 人気プラン カタログDL 電話で相談