家を建てたい、マイホームを持ちたいと思ったとき、多くの方が最初に悩むのが「建売住宅にするか、それとも注文住宅にするか」です。
小田原や南足柄、西湘エリアでも建売物件は数多く販売されていますが、実際に選んで住んでみたあとに「やっぱりこうすればよかった…」と後悔してしまうケースも少なくありません。
この記事では、建売と注文住宅の違いを徹底比較し、それぞれのメリット・デメリットを整理したうえで、**1HOMEだからこそできる“理想を叶える家づくり”**をご紹介します。
まずは建売住宅の特徴を整理してみましょう。
完成しているからすぐ住める
引き渡し後すぐに入居可能。急な転勤や住み替えをしたい方に向いています。
価格が分かりやすい
「土地+建物」がセットになっているため、総額が明確です。資金計画を立てやすいのも安心ポイント。
実物を見て購入できる
完成済みの建物を内覧できるため、イメージと現実のギャップが少ないです。
間取りやデザインが決まっている
「もう少し収納がほしい」「リビングを広くしたい」と思っても変更ができません。
立地が限られる
人気エリアはすぐ売れてしまうため、希望する学区や環境で見つけられないことも。
性能や仕様が均一
断熱性や耐震性など、細部にこだわりたい方には物足りない場合があります。
続いて、注文住宅の特徴を見てみましょう。
完全自由設計で理想の間取りが叶う
家族のライフスタイルに合わせた間取りを実現できます。将来を見据えた設計も可能。
デザイン・仕様を選べる
外観や内装、キッチンやお風呂など、好みに合わせて選べる楽しさがあります。
将来の変化に対応できる
子育て世代から老後まで、ライフステージに合わせて計画可能です。
完成までに時間がかかる
プランニングから完成まで半年〜1年程度かかることもあります。
決めることが多い
間取りや設備を自分で選ぶため、迷いやすい方には負担になることも。
コスト調整が必要
選ぶ仕様によっては予算オーバーになる場合があります。
「建売=安い」「注文住宅=高い」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?
確かに、建売住宅は3000〜4000万円台で販売されているケースが多く、分かりやすい価格が魅力です。
一方、注文住宅は土地と建物を合わせて考える必要があるため、トータルの金額が上がる場合もあります。
しかし!
1HOMEでは1000万円台から注文住宅が建てられます。
しかも「安い=品質が低い」わけではなく、大手ハウスメーカーに負けない性能・品質を標準仕様でご提供しています。
さらに高断熱・高気密の家は光熱費を抑えられるため、長期的に見ればランニングコストでお得になるのです。
できるだけ早く入居したい
家づくりにあまり時間をかけたくない
価格が明確な物件を選びたい
自分たちだけの理想の間取りを叶えたい
デザインや性能にこだわりたい
将来の暮らしまで考えた家を建てたい
「注文住宅は高い」「難しそう」というイメージを変えるのが、私たち1HOMEです。
ローコストでも高性能・高品質
→ 大手に負けない住宅性能を、地域密着のコスト管理で実現。
完全自由設計
→ 間取りもデザインも自由自在。お客様の“理想の暮らし”をカタチにします。
土地探しからサポート
→ 小田原・南足柄・西湘エリアに強いから、希望エリアでの土地探しも安心。
月々3万円台からの家づくり
→ 家賃並みの支払いで理想のマイホームを実現できます。
建売も注文住宅も、それぞれにメリットがあります。
「とにかく早く引っ越したい」方には建売が合いますが、
「家族の理想を叶えたい」「性能やデザインにこだわりたい」方には注文住宅がぴったりです。
そして1HOMEなら、建売並みの価格で、注文住宅の自由度と性能を両立できます。
まずは実際の建物を見ていただくのが一番です。
モデルハウス見学や完成見学会で、ぜひ1HOMEの家を体感してみてください!